1.大会日程 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【第60回記念大会プログラム(pdf)】 【第1日目(8月29日)】 ●学会賞授賞式・受賞講演:9時30分~12時00分 香雪記念館大教室 ●特別講演:13時10分~14時00分 香雪記念館大教室 「食品機能性研究の今」 東京大学大学院特任教授 清水 誠 (座長:実践女子大学学長 田島 眞) ●記念シンポジウム:14時10分~17時00分 香雪記念館 「食品機能性研究の今~世界から日本へ」 世話人:大谷敏郎(農研機構食品総合研究所)※(独)農業・食品産業技術研究機構と共催 ●懇親会:18時00分~19時30分 パレスホテル立川(東京都立川市曙町2-40-15) 【第2日目(8月30日)】 ●一般講演:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ館 ●IUFoSTーJapanシンポジウム:10時00分~12時00分 本館4階441 ●ランチョンシンポジウムL:12時15分~15時30分 香雪記念館大教室 「アジアにおける伝統的(機能性)食品研究の新展開」 世話人:(公社)日本食品科学工学会 産官学交流委員長 太田英明(中村学園大学) ●トピック:15時30分~16時00分 香雪記念館大教室 「宇宙日本食の認証制度と新たな認証への取り組み」 (独)宇宙航空研究開発機構 佐藤 勝 ●シンポジウムA A 1:「食品およびその関連産業が果たす地域産業および農業の再生・活性化」9時00分~11時45分 香雪記念館大教室 世話人:高野克己関東支部長(東京農業大学) A2:「糖の機能性を拡大する新しい展開」13時00分~16時00分 本館442 世話人:小林幹彦(実践女子大学) A3:「「こく」と「コク味」のサイエンスー味、香り、食感からのアプローチー」13時00分~16時00分 本館444 世話人:西村敏英(日本獣医生命科学大学)・黒田素央(味の素(株)食品研究所) ●若手の会ポスター展示:9時00分~19時00分 Ⅳ館2階ホール コンペティション 15時30分~17時00分 表 彰 式 17時30分~(ミキサー内) ●ミキサー:17時30分~19時00分 桜ホール ●展示:9時00分~17時00分 Ⅳ館2階ホール 【第3日目(8月31日)】 ●一般講演:9時00分~12時00分、13時00分~17時00分 Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ館 ●シンポジウムB B1:「食品ゲルのテクスチャーとフレーバーリリース」9時00分~12時00分 香雪記念館大教室 世話人:西成勝好会長 B2:「食育基本法から8年たって」9時00分~12時00分 本館442 世話人:白尾美佳(実践女子大学) B3:「介護と食事」9時00分~12時00分 本館444 世話人:大越ひろ(日本女子大学)・四宮陽子(実践女子大学) B4:「地域食品研究のエクセレンス」9時00分~12時00分 本館441 世話人:鍋谷 浩志(農研機構食品総合研究所)・松倉 潮(一般財団法人 日本穀物検定協会) ●研究小集会:12時15分~14時30分 Ⅳ館 1.食品と水 2.卵 3.大豆 4.果汁 5.穀物 世話人:(公社)日本食品科学工学会 企画委員長 稲熊隆博(帝塚山大学) ●展示:9時00分~15時00分 IV2階ホール |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2.一般講演日程 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講演時間:一題につき、発表12分、討論2分 計14分 発表形式:書画カメラによる発表のみとします。 ※特許申請に関して平成23年の通常国会で特許法等の一部が改正〔特許法等の一部を改正する法律(平成23年6月8日法律第63号)〕され、新規性喪失の例外規定の適用対象等の見直しが行われ、平成24年4月1日より改正法が施行されました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3.大会参加費,懇親会費 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会参加費の事前振込みは行いませんが、事前に大会参加と懇親会参加の申込みを受付けます。 当日の参加費、懇親会費は割高になっておりますのでご注意下さい。 ※事前受付は終了致しました。当日受付希望の方は、直接会場にてお申し出下さい。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4.託児所開設について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本大会では、小学生未満のお子様をお連れの学会参加者のために、託児所を開設します。託児所の利用は大会参加者とその家族に限ります。託児所の利用をご希望の方は、下記の要領にて期日までのお申し込みをお願いします。 開設日:8月29日(木)~31日(土) 保育時間:9:00~17:00 対象:1歳6ヶ月~就学前 施設:実践女子大学Ⅲ館「保育実習室」 利用料:託児所の運営費は一部を利用者負担とし、一部を大会からの補助で賄います。原則としてお子様2名に対して保育し1人が付きますが、利用者の負担は1時間につき700円の予定です。 飲食:飲食の手配はできませんので、必要な場合はご持参下さい。 申込方法:ご利用希望の場合は、8月2日(金)までに下記申込・問合せ先までご連絡下さい。折り返し申込用紙をお送りいたしますので、所定事項をご記入の上、FAXにてご返送ください。なお、申込書には氏名(お申し込み者とお子様)、自宅住所、当日の緊急連絡先、お子様の年齢(生年月日)、アレルギーや持病などの特記事項、排せつの自立などについてご記入頂くことになりますので、その旨ご了承下さい。 ※不測の事故などに対応するため保険加入しており、保険適応範囲で保証されますが、(公社)日本食品科学工学会および第60回記念大会実行委員会は、事故の責任を負いかねますので、ご了承下さい。 【申込・問合せ先】 大会実行委員会 託児所担当 実践女子大学生活科学部 四宮陽子 FAX:042-585-8891 E-mail:shimiya-yoko※jissen.ac.jp(※は@に置き換えてください) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5.第9回若手の会について | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日本食品科学工学会第60回記念大会2日目(8月30日(金))午後から、「若手の会」を開催いたします。今回も、若手研究者によるコンペティション形式のポスター発表を行います。 コンペティションでは、若手研究者に日頃の研究成果のアピールの場を提供するとともに、参加者同士の自由な討論の場となることを目指しております。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大会開催に関する問い合わせ先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【第60回記念大会事務局】 実践女子大学生活科学部食生活科学科食品学研究室内 担当:櫻井・田島 〒 191-8510 東京都日野市大坂上4-1-1 TEL& FAX:042-585-8885 E-mail: shoku60※jissen.ac.jp (※は@に置き換えて下さい) |